ある研究者の手記

セキュリティとかゲームとかプログラミングとかそのへん

セキュリティ

AWSにおけるお手軽セキュリティ監視運用のはじめかた 2019(Cookpad Tech Bookより)

はじめに この文章は技術書典7で頒布されたCookpad Tech Bookに寄稿させてもらったものの転載になります。基本的に加筆などはしていませんが、一点だけSecurityHubに関する記述に間違いがあった(自動通知の機能がない、という誤った情報を記載していた)の…

セキュリティアラートの自動対応の種類についてまとめた

最近、セキュリティアラートの自動対応に対する機運が高まっているので、どういった種類のものがあるかについて整理のため自分なりにまとめてみました。なおここでの「アラート」は「セキュリティシステムや人間がある程度の確度をもってセキュリティ侵害が…

クラウドネイティブなハニーポットをAWS上に作ってみた話

TL;DR AWSのマネージドサービスを活用して低インタラクション型のハニーポット環境を作った コストも月々約$15で運用可能 コマンド3回ぐらいで誰でもデプロイできるようになっているので興味があれば使ってみてくれよな 背景 AWSに置く低インタラクション型…

情報セキュリティ関連の求人

先日転職したわけですが、転職活動序盤に「そもそも情報セキュリティ関連の求人ってどういうのがあるんだろう?」と思ってばーっといろいろな職種を見渡していました。その結果、概ねこういうカテゴリの募集があるのか、という知見を得たのでまとめてみます…

コンピューターセキュリティシンポジウム2015に参加してきました

情報処理学会 コンピューターセキュリティシンポジウム(CSS)2015@長崎に参加してきました。ちゃんぽん美味しかったです。 より実践的になっている学会 実学的な発表が多くなってきている印象でした。CSSにはマルウェア対策研究人材育成ワークショップという…

AWS EC2へのSSHに対する攻撃をハニーポットで分析してみた (2015年4月〜6月)

数ヶ月間、私のお小遣いを貪り続けてきたAWS EC2上のハニーポットですが、さすがに財布へのダメージが蓄積してきたのでいったん停止させました。停止させたもののそれなりにデータを蓄積していたので、さてどうしようかなと思っていたのですが、 先日、長崎…